2008年12月15日月曜日

2008年12月2日火曜日

2008年11月30日日曜日

西武遊園地の観覧車

子供に言われるまで気がつきませんでしたが、観覧車のゴンドラが無くなっています。このまま廃止になるのか、整備中なのか不明です。コーヒーカップは大分前に無くなりました。

2008年11月15日土曜日

ユキムシ

4ミリ位の小さな虫です。車のフロントガラスに止まりました。何匹もふわふわ飛んでいました。アブラムシの仲間だそうです。

2008年9月24日水曜日

彼岸花 北山公園

北山公園の彼岸花ですが、そろそろピークを過ぎようとしています。

オオスカシバ


テントの中に迷い込んだ為、間近で見ることができました。
http://flowers-beauty.com/010_life/oosukasiba/oosukasiba_10-01.htm

2008年9月16日火曜日

ツマグロヒョウモン 幼虫


自生しているスミレに ツマグロヒョウモンの幼虫が2匹もいました。このままサナギになるまで餌となるスミレの葉が足りるか心配です。
 
追記:翌日見ましたら、2匹ともいなくなっていました。小柄ながらサナギになるために移動したのかもしれません。

彼岸花


今年も庭の彼岸花が咲き始めました。

2008年9月9日火曜日

みどりのカーテン


もろに西日を受ける窓ですが、今年はヘチマのカーテンにトライしてみました。一階の窓は葉がすかすかで余り効果なしでしたが、二階はうまくいきました。しかし時すでに遅しで、あのくそ暑い日々は去ってしまいました。

おんぶバッタ


2008年8月22日金曜日

ジャコウアゲハ♀


見たことのないアゲハを見ました。ひらりひらりと飛んでいました。

2008年8月21日木曜日

ツマグロヒョウモン ♂


ツマグロヒョウモンの♂ が庭にやってきました。2008.07.17 の記事のが戻ってきたのでしょうか?
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/cyou1_.html

2008年8月12日火曜日

旧信越本線 碓氷第三アーチ


碓氷峠の途中にありました。ちょっと寄ってみました。

白根山湯釜


草津方面に行ってきました。白根山に寄りました。湯釜は世界一の酸性湖でPH1,2の濃度で魚も住めないほどの強度の酸性湖とのことです。とても神秘的な湖でした。

2008年7月27日日曜日


18:40 分頃、虹が出ました。

大賀蓮(たいがはす) 北山公園



弥生時代(約2000年前)の発掘現場から3つぶ発見され、そのうちの1つぶだけ発芽に成功して、全国に広がった蓮だそうです。 開花するのは午前中だけとのことです。

花菖蒲の株分け 北山公園


花菖蒲の株分け風景です。結構大変な作業のようです。6月の花菖蒲祭りも、このように陰で支えているスタッフ皆さんのおかげなんですね。

2008年7月24日木曜日

せみの抜け殻


今年いくつかせみの抜け殻を見ましたが、こんな所で羽化したのは初めてです。タイヤだけにさぞグリップ良かったでしょう。!!

2008年7月23日水曜日

モコ プール開き

暑いのでモコにプールを作りましたが、あまり喜んでいないようです。しかたないのでドッグフードを投げ込んで、やっと水に入りました。水に鼻を突っ込んでエサを食べています。食い気にはかなわないようです。

2008年7月17日木曜日

ニイニイゼミ

体長3センチ位の小さなセミです。多分ニイニイゼミだと思います。梅の木に止まっていました。良く見ないとわかりません。

キイロテントウ

かぼちゃにいたキイロテントウです。うどんこ病菌を食べてくれる益虫です。

ツマグロヒョウモン


羽化したてのツマグロヒョウモンです。幼虫は、すみれの葉を食べます。

2008年7月16日水曜日

ノカンゾウ 八国山で


6/30 のノカンゾウですが、ここまで復活しました。なかなか生命力の強い花です。

2008年7月5日土曜日

昨夜の稲妻





2枚目の写真は人が歩いているように見えます。

昨夜の稲妻 動画

昨夜の稲妻です。10分ほど撮影した物を編集して短くしてあります。


2008年7月2日水曜日

八国山のトトロ



http://shoubumatsuri.blog25.fc2.com/
ここのブログ6/24の記事から情報をもらいました。犬の散歩がてら早速探しに行ってみました。一枚目は北山公園から見たものです。小学生にこの情報源の写真を見せたところ、「学校の音楽室から見えるよ!」と、子供たちの間では有名みたいでした。当たりを付けていた場所に向かってみましたが、家が邪魔して写真の様に見えません。諦めかけて、しばらく探しましたらありました。ヒントは写真手前が里芋畑です。